
第13回高尾山の冬そばキャンぺーン開催中!

高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
只今、焼き立てアツアツの高尾山名物「天狗焼」の出張販売
を京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店におきまして行っております。
本日もたくさんのお客様にお越しいただき、焼き立ての
「天狗焼」をお買い上げいただいております。
このほかにも、当社おすすめの土産品「高尾山天狗黒豆まんじゅう」も
販売しております。「天狗焼」、「高尾山天狗黒豆まんじゅう」は普段
高尾山でしか味わえない物ですので、どうぞこの機会にご利用ください!
販売場所 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店
出張販売期間 1月15日(木)~21日(水)
時間 午前10時~午後7時30分
当店の他にもたくさんの「うまいもの」が集まっております。京王百貨店
聖蹟桜ヶ丘店でお買い物を楽しんだ後は、お土産にぜひお買い求めください。
皆様のご利用をお待ちしております。
by おぎゆう
駅員ブログをご覧の皆様あけましておめでとうございます。
旧年中は、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
本年も、引き続き高尾登山電鉄及び駅員ブログをご愛顧賜りますよう
お願い申し上げます。
早速ですが、今朝(1月2日)の高尾山は大変冷え込みました。ケーブルカー清滝駅の
温度計は、なんと-6℃!(午前6時現在)清滝駅のシモバシラがきれいな
姿を見せてくれました。
また、昨日初日の出を撮りたかったのですが、雲に隠れてしまっていたので
今朝、再挑戦して参りました。
少し雲がありましたが、この雲に反射する太陽の光が、とてもきれいでした。
ご覧のように、今朝は素晴らしい日の出を撮ることができました。
駅員ブログをご覧の皆様にとって今年も良い年でありますように、祈念
して参りました。
明日(1月3日)のケーブルカーの始発は6時00分発です。また、6時30分発までに
ご乗車いただければ、ケーブルカー高尾山駅隣「そば処香住」前で日の出をご覧
いただけますので、ぜひ初詣にお出かけください。
by おぎゆう
駅員ブログをご覧の皆様こんにちは。
先日、弊社で自衛消防訓練を行いましたので、そのご報告をいたします。
今回は、東京消防庁八王子消防署のご指導をいただき、山岳救助資器材を
使用した、消火訓練及びリフトでの救助訓練を行いました。
今年入社した私は初めての訓練で、緊張感の中訓練に臨みました。
消火訓練は、ケーブルカー高尾山駅付近の山林から火災が発生したことを想定した放水訓練です。
「火事だ―!」の掛け声で、係員が山岳救助資器材(消火資器材)の置き場に向かいます。
想定した火元へ向けて、放水開始!
さらに、負傷者を救助し、お客様をを安全な場所まで避難誘導する訓練を行いました。
次に、リフトにおいて救助訓練を実施しました。
営業中の災害等により運行不能となった場合を想定し、
お客様を救助しリフト山麓駅まで安全に誘導する訓練を実施しました。
指揮者の指示を受け、救助班が救助に向かいます。
お客様を救助梯子を使い救助します。
救助完了後、リフト山麓駅まで誘導しました。
今回初めて訓練に参加して、より一層安全に対する意識を強く持ちました。
ただいま、年末年始の輸送等に関する安全総点検の期間中でもありますので、
これからも、防災意識を高く持って取り組んでいきたいと思います。
by kiku
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のダイヤモンド富士の状況につきまして、
お知らせいたします。
高尾山周辺は終日穏やかな天候ではございましたが、
富士山の山頂付近には、14時ころまで雲があり、なかなか山頂を
見せてくれませんでした。16時ころにようやく山頂付近の雲がとれ、
いよいよダイヤモンド富士が見える!
と思っていたら、
また隠れてしまいました。
照れ屋な富士山ですね。せっかくたくさんのお客様
が見に来てくれているんだから。顔だしてよ~!
ダイヤモンド富士は24日(水)まで高尾山山頂で
ご覧いただけます。
チャンスはあと3回。明日は顔見せてね!ふじさ~ん!!
by おぎゆう