ビアマウントに登場した地元農家さんの朝どれトウモロコシは、終了いたしました。

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

ビアマウントに登場した地元農家さんの朝どれトウモロコシは、好評により

終了いたしました。

                                byひらかた

野草園だよりーサギソウー

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

さる園・野草園入口にて7~8月に咲く野草「サギソウ」を販売しております。

まだ、小さなつぼみですので、ご自宅でお楽しみいただけると思います。

この他、斑入りサギソウ、ギボウシ、ナルコユリ、ヤシュウハナセキショウ、ナチアワモリショウマ、

ホソバトラノオ、ハコネギク、シラヒゲソウ、アポキキョウなどの野草も合わせて販売しております。

価格は、200円~1,000円となっております。限定販売のため、売り切れ次第終了となります。

ぜひこの機会にお求めいただければと思います。

皆さまのお越しをお待ちしております。


◆野草園のご案内

開園時間 9:30~16:30(5月~11月)

入園料(さる園・野草園共通券)大人(中学生以)420円 小児(3歳以上)210円

その他、詳細はこちらをご覧ください。

byひらかた

                                    

ビアマウントに地元農家さんの朝どれトウモロコシが登場!

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

ビアマウントに地元農家さんの朝どれトウモロコシが登場しました。

トウモロコシの甘く、香ばしい香りが食欲をそそります。

ぜひ、ビアマウント会場で焼きたてをお召し上がりください。

                                    byヒラカタ

「三人写真展」開催中<香住ギャラリー>

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

現在、ケーブルカー高尾山駅隣接の「香住ギャラリー」において

「三人写真展」を開催しております。

高尾山にお出かけのさいは、ぜひ、香住ギャラリーで素敵な

写真をご覧ください。

ビアマウント会場からお客様の≪笑顔≫発信

今日のカンパイ!

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

高尾山は、今日も朝から曇りのお天気です。

50周年を迎えたビアマウント。

お陰様で多くのお客様にご利用いただいております。

現在の時刻PM7時30分です。「今日のカンパイ!}は、

市内同期会を毎年ここビアマウントで開催してくださって

いる皆様です。

今年のビアガーデンは、10月15日(木)まで開催しております。

是非、皆様でお越しください。

                                                   BYヒラカタ

探してみてください。

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨に入り、蒸し暑さを感じるようになりました。
さる園では、お猿もだんだん夏毛に変わり、スマートに見える
お猿さんが多くなってきました。

蒸し暑くなるこの時期に咲く花をご紹介いたします。
お花の名前は、シャクジョウソウといいます。

お坊さんが持つ錫杖に似ているところからこの名がついたそうで、
高尾山にはピッタリな名前ではないでしょうか。
残念なことに、さる園園内ではないので詳しい場所はお教えできない
のですが、1号路でご覧いただけます。
みなさまもぜひ探してみてください。
剛ちゃん

さる園だより11 コマチの子育て記

駅員ブログをご覧の皆さま、こんにちは。園長トシです。

5月もそろそろ終わってしまいますね。

本当は新しく産まれた赤ちゃんさるを紹介したかったのですが。。。

なんと、5月5日のコマチの出産以降、まだ産まれていないのです。

 

そうだ!5月5日生まれの赤ちゃんさるの名前はチマキくんに決まりました。どうぞ、よろしく!!

そこで今回は、お母さんさるコマチの子育て風景をご紹介します。

おさるのお母さんは産んでから10日位すると、赤ちゃんさるの歩行訓練を始めます。

赤ちゃんさるを置いて、お母さんが少しづつ離れます。

そして、優しく赤ちゃんさるの顔をのぞきこみ、自分のところまで歩かせます。

赤ちゃんはまだ上手く歩けないので、まるでロボットの様ですね。



今ではチマキくん、顔立ちもしっかりとしてきました。

さる園では、飼育員によるユーモアたっぷりの解説を行っています。

おさるさんの子育ても奥が深いので、ぜひお話を聞きに遊びに来てくださいね。

by:トシ

「初夏の野草観察と精進料理を味わう会」実施報告

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

平成27年5月27日(水)に、「初夏の野草観察と精進料理を味わう会」を開催いたしました。

毎回ご好評をいただいており、今回は35名の方にご参加いただきました。

講師は、当社高尾山野草園のアドバイザーでもある菱山忠三郎先生です。

今回のコースは、

ケーブルカー清滝駅・・・高尾山駅→高尾山野草園→仏舎利塔→高尾山薬王院(精進料理の昼食)

この時期に見ごろを迎えるセッコクなどを観察しながら、散策しました。

清滝駅のセッコク

野草園 ハナウド

ハナウドには、外側の花びらが大きく、花全体をおおきく見せて昆虫を寄せつけようとする特徴などの説明がありました。

この他、サンシクヨウソウ・ギジギジシダ・ムラサキなど、野草園内の植物を観察しました。

一号路 テイカカズラ

写真では少しわかりにくのですが、白い小花がたくさん咲いていました。

テイカカズラは、香りの良いツル科の植物で、名前は藤原定家の伝説からついたと言われているそうです。

散策後は、高尾山薬王院において精進料理の昼食を楽しみ、解散となりました。

観察会では、普段はつい素通りしてしまう草花も説明を聞くことで興味を持つことができるため、毎回、参加者の皆さまと一緒に楽しみながら、高尾山の自然の素晴らしさを感じています。

次回の開催は、8月の予定となっております。暑い季節にはなりますが、この時期しか見られない山野草をお楽しみいただけると思います。

次回も、皆さまのご参加をお待ちいたしております。

byカサハラ

6号路のセッコクを見てきました!

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

ケーブルカー清滝駅及び高尾山駅構内のセッコクが見ごろを迎えたので、6号路のセッコクの咲き具合はどうかな?というわけで、サヤちゃんとイクちゃんで歩いてきました。

この日は、朝早めに出発したにも関わらず、いろいろな山野草が咲いており、半日かけてのんびり散策になりました。

まずは、6号路の琵琶滝を過ぎしばらく行くと、緑の中にジャケツイバラの黄色い花が目立ちました。

そして、セッコク!!

今年も杉の木にたくさん着生していました。近くで見ることはできませんが、自然の中に咲くセッコクも綺麗です。

そして、この時期の山野草と言えば、イナモリソウです。星型の花弁が可愛らしく咲いていました。

山頂からは富士山を望むことができましたが、だんだん雪も少なくなってきましたので、富士山が見えにくくなる季節がやってきたなぁと感じました。

下山は3号路を選びましたが、緑のなか歩いていると綺麗に咲いたサイハイランを見つけました。

神主さんが持つ采配に似ていることから、サイハイランと名がついたと言われています。開花間もないようで、色鮮やかにとても綺麗でした。こういう偶然の出会いがあるので、山歩きはやめられません!!

 

そして、一号路に合流しさらに下ると、またまたイナモリソウを見つけましたが、珍しく花弁が6枚もありました。

何度見ても可愛らしいお花です(^v^)

 

そして、最後にもう一度セッコクです。

一号路にも花数は少ないですが、セッコクが咲いていました。

この他、モミジイチゴの実・ウメガサソウ・ユキノシタなどを見つけることができ、山野草で賑やかな山歩きとなりました。

 

日々変わる自然を感じることができる高尾山は、本当に素晴らしいです。

また、時間を見つけて山を歩きながら、かわいいお花を皆さんにご紹介したいと思います。

by:サヤちゃん&イクちゃん

白い糸の正体は?!

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

明け方の雷が過ぎ去った高尾山は、すっきりとした青空に爽やかな風が吹き、とても気持ちがいいです。

今日は、少し謎めいたタイトルになっていますが。。。

先日ケーブルカー沿線で見かけた、不思議な光景をご紹介いたします。

木からたくさんの白い糸がまっすぐと下がっています。

糸というとクモかな?と思いましたが、クモの姿もなく。。。

一体、誰の仕業でしょうか???

なんと!!

イモムシでした。

おそらく蛾の幼虫かと思いますが、高い木から自分で出した糸を伝い下まで下りてくる光景を偶然見かけたようです。

この糸をたどって上を見上げると、木の葉っぱが食べられてしまっていました。

虫が苦手な方には、嫌なお写真だったかと思いますが、これも高尾山の自然ということでお許しください。

--------------------------

さて、今の時期の高尾山はハイキングに最適です!

高尾山若葉まつりや高尾陣馬スタンプハイクも終盤にさしかかりました。

ぜひ、お天気のいい休日を高尾山でお過ごしください。皆さまのお越しをお待ちしております。

by:イクちゃん

<高尾山イベント情報>

イベントも楽しみながら、春の休日をぜひ、高尾山でお過ごしください。

◆「高尾・陣馬スタンプハイク」(京王電鉄主催) こちらをご覧ください。

◆「高尾山若葉まつり」 こちらをご覧ください。