いつも駅員ブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。
本日4月6日、桜の咲き誇る中、春の全国交通安全運動がスタートいたしました。
交通事故防止の啓発活動のため、ケーブルカー清滝駅前に白バイとハーレーが
姿を現し、一目見ようとたくさんのお客様が集まってきました!
春の交通安全運動は、4月15日(土)までとなっております!
どうぞ皆様、お出かけの際には事故のないよう、お気をつけください(^^
係員一同、より一層の安全運行を心がけ、皆様のお越しをお待ちしております!
けん坊
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつも駅員ブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。
本日4月6日、桜の咲き誇る中、春の全国交通安全運動がスタートいたしました。
交通事故防止の啓発活動のため、ケーブルカー清滝駅前に白バイとハーレーが
姿を現し、一目見ようとたくさんのお客様が集まってきました!
春の交通安全運動は、4月15日(土)までとなっております!
どうぞ皆様、お出かけの際には事故のないよう、お気をつけください(^^
係員一同、より一層の安全運行を心がけ、皆様のお越しをお待ちしております!
けん坊
いつも高尾山駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、宿直明けの朝に車両を点検中、高尾山駅のホームから下り方向のトンネルをのぞいた時に、綺麗に沿線が赤く染まっていました!
朝5時40分ごろの写真です。
写真ではとてもわかりにくいのですが、下り方向の急斜面を写しています。
これならば東の空も朝焼けが綺麗だろうと思い、霞台へ行きパシャリ。
夕焼けのようなシルエットですが、朝焼けです!
早く撮ろうと思ったあまり、ピントが手前の枝に合ってしまいました(××)
次回の宿直の時またリベンジしたいと思います…。
byカーサ
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
群馬県高崎市のスズラン百貨店高崎店「春の全国うまいもの会」におきまして、
高尾山名物「天狗焼」の出張販売を行っております。
当社おすすめの土産品「高尾山天狗黒豆まんじゅう」も販売しております。
「天狗焼」、「高尾山天狗黒豆まんじゅう」は、高尾山でしか味わえない物ですので、
どうぞこの機会にお試しください!皆様のお越しをお待ちしております。
販売場所 スズラン百貨店高崎店 地下2階大催事場
出張販売期間 平成29年3月31日(金)から4月4日(火)
時間 10:00~19:00(最終日は15:00閉場)
スズラン百貨店でお買い物を楽しんだ後は、ぜひお立ち寄りください。
byアッキー
いつも高尾山駅員ブログをご覧いただきありがとうございます!
4月1日より新年度が始まりました!
が、残念ながらその日の高尾山はあいにくの雨模様、というよりみぞれ模様…。
先週の暖かさはどこへやら、大変冷え込んでいます…。
午前9時現在でこの気温、寒いわけです。
先日の暖かい陽気に、そろそろしまおうかと思っていた高尾山駅事務室の石油ストーブ。
まだまだ活躍の機会が多そうです(^^;)
byヒガシ
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日から、京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 1階京王フードアリーナにおきまして、高尾山名物「天狗焼」の出張販売を行っております!
初日からたくさんのお客様にお越しいただきまして、
販売スタッフも焼き手スタッフも大忙し。
今回は、天狗焼の他に、 新発売の「高尾山バウムクーヘン」、「高尾山天狗煎」も販売しています。
「八王子T-1(手土産ナンバーワン)グランプリ」で最優秀賞をいただきました高尾山一番人気のお土産「高尾山天狗黒豆まんじゅう」も販売していますので、ぜひお試しくださいね 😀
どの商品も弊社売店香住などでしか、販売していない人気スイーツですので、この機会にどうぞご利用ください!
by アッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
先日、東京都内で桜の開花宣言がされましたね〜。
高尾山口駅そばにある、例年早咲きの桜は咲き始めました。
ケーブルカー清滝駅前と高尾山駅前にある桜の開花は、まだのようです。
ここ数日の暖かさで、蕾が膨らんできたような気がしますが、開花まではもうちょっとかかりそうですね。
こちらでのブログでもまたお知らせしますので、皆さま、お楽しみに♪
春の暖かさに誘われて、ぜひ、高尾山へお出かけください。
グルメも充実!高尾山!ということで、冬そばキャンペーンは3月31日まで開催中です。
500円以上のおそばが100円引きで食べられるキャンペーンもまもなく終了です。
まだ参加されていないお客様も、リピーターのお客様も31日までです。ぜひお越しください!
皆さまのお越しをお待ちしております。
by アッキー
いつも駅員ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ケーブルカーは車両の塗装工事を行っていまして、あと、もう少しで完了します。
(お客様のご乗車は可能になりましたので、ケーブルカーの時刻は平常通りになっています。)
そこで、突然ですが、クイズです!
今までの車両と比べて、何かが足りません。
さて、なんでしょうか?
皆様お分かりになりますか?
正解は・・・こちらです。
そうです!モミジの葉っぱがないんです。皆様、わかりましたか!?
塗装完了までは、あと数日です。
今週末には完成したケーブルカーを見ることができますよ。
皆様のご利用をお待ちしております。
by:おかやん
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日3/12(日)に髙尾山薬王院の僧侶による『髙尾山火渡り祭』が、
祈祷殿広場で厳粛に執り行われましたのでご紹介します。
梵天札の差さった御輿を担いだ一行が、不動院を出発し、会場の祈祷殿広場へと進みます。
お経が読まれ、皆様の願いも祈念されると、
いよいよ点火です。
点火!
あっという間に、辺りはものすごい煙と炎に包まれました。
お客様の観覧場所は十分距離を取ってありましたが、だいぶ風があったため、安全上さらに後ろに下がっていただくようご案内があるなど、迫力がすごかったです。
そのような中、僧侶の方々は熱さを全く感じている様子もなく、一心にお経を唱え続けていました。
燃えさかる炎の回りを梵天札の差さった御輿が歩きます。
観覧場所からでも熱いのに・・・それよりもっと火のそばを歩くなんて・・・
これも修行ということなんでしょうか。
僧侶がご祈祷を続け「火渡り祭」の名前の通り、いよいよ火の上を渡ります。
燃え盛る炎の中、足元を見たら、裸足!! 見ているだけで熱そうです。。。
僧侶が渡ったあとには、一般の参拝客の方々も合掌しながら渡っていました。
今回久しぶりに見学してきましたが、大規模なご祈祷にすっかり心も清められた気がします。
いつもより海外からのお客様も多く、日本の文化に触れていただけたのではないかなと思いました。
byアッキー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
ただ今、ケーブルカーは、3月17日(金)まで車両塗装工事を行っております。
その為、ケーブルカーの運転時刻が大幅に変更しておりますので、ご利用の際はご注意ください。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事へのご理解ご協力をお願いいたします。
さて、工事の様子はというと、現在のもみじ号は、このような感じになっています。
車両塗装を行う前の塗装剥がしを行っていますので、ヘッドマークを外してあり、色も落ちていますが、
これからピカピカのケーブルカーになりますので、ご安心ください。
工事の車両に乗車することはできませんが、このような状態のケーブルカーは珍しいので、是非、見に来てくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。
by.しょー
いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、ひなまつりですね。
かわいいお雛さま缶バッジをお一つプレゼントいたしますので、ぜひお出かけください。
野草園では、春の野草も咲き始めてきましたので、「野草園開花だより」を入口でお知らせしています。
今は、セリバオウレンの白い花や、ユニークな形をしたザゼンソウなどが見ごろを迎えています。
足元に咲く可憐な山野草も楽しみですが、今は、マンサクも満開で黄色いお花をたくさん咲かせています。
園内には、2種類のマンサクが咲いていますので、ぜひ、ご覧ください。
ひなまつりを過ぎると、いよいよサクラが本格的に待ち遠しくなりますね(*^_^*)
春探しをしながら、今年の高尾山の春を楽しみに待ちたいと思います。
by:イクちゃん