いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
クイズです。これはなんと読むでしょうか?
正解は、「有㐂洞」です。
ケーブルカー高尾山駅側にある、トンネルの名前です。
古いものなので、右から左に読みます。
中央の「㐂」は、「喜」の古い文字です。
読み方はゆうきどう、喜びのあるトンネルなんですね!
ケーブルカーの歴史を垣間見る?クイズでした!
by おかやん
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
クイズです。これはなんと読むでしょうか?
正解は、「有㐂洞」です。
ケーブルカー高尾山駅側にある、トンネルの名前です。
古いものなので、右から左に読みます。
中央の「㐂」は、「喜」の古い文字です。
読み方はゆうきどう、喜びのあるトンネルなんですね!
ケーブルカーの歴史を垣間見る?クイズでした!
by おかやん
本日の天気:曇り 気温:13℃
いつもスタッフブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。
こちらの写真は現在のビアマウント会場からの写真です。
お昼頃までの雨が嘘のように、都内方面は視界が良好です。
気温はだいぶ下がっておりますが、
ビアマウントでは温かいおでんもご用意しておりますので、是非お越しください!
byケン坊
いつも高尾登山電鉄スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
9月26日(水)、27日(木)の2日間、新宿駅西口広場イベントコーナーで
明治の森高尾国定公園指定50周年記念『新宿でもっとMT(もっと)高尾山』を開催しています。
イベント会場では高尾山の自然、歴史、施設の紹介やお土産物の販売を行っております。
髙尾山薬王院の僧侶による、イベントの清め祓いが執り行われました。
高尾山名物の『天狗焼』が出店しております。
通常、ケーブルカー高尾山駅横の高尾山スミカでしかお求めいただけない天狗焼を
この機会に是非、ご賞味ください。
また、高尾山エコーリフトの実物搬器を持参して座れる状態で展示。記念撮影が可能です。
明日、27日(木)は、午前10時00分から午後5時00分までの開催しております。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
By Saya
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
昨日までの3連休は大変多くのお客様にお越しいただきました!
本日は打って変わり、雨も強く、気温も低くなっています。
14時現在の高尾山駅の気温は18度と低くなっており、お客様もまばらです…
さて、高尾山駅横の天狗屋さんで新商品 ラ・フランス味のソフトクリームが本日より発売です‼️
少し味見させて頂いたのですが、とても美味しかったです🤤
高尾山へお越しいただいた際には是非、天狗屋さんのソフトクリーム ラ・フランス味をご賞味下さい🍦
by おきく
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
9月三連休の最終日。
静かな朝です。
曇っていますが、ハイキングするには良い気温です!
景色も良好です。
9月も終わりに近づいてきました。
展望施設で開催中のビアマウントは10月15日で終了です。
ビアマウントが終わると、同じ施設で「高尾山BBQマウント」がはじまります。
手ぶらで手軽に楽しめるので、BBQマウントにも是非お越しください!
byせうご
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日9月23日(日・祝日)に当社主催による『高尾山の山野草講座』を開催しましたので、ご報告します。
連日の雨で、お天気も心配されていましたが、当日はとってもいいお天気!皆さんの日頃の行いですね 😀
午前10時00分 集合場所である599ミュージアムで参加者12名様にご集合いただきました。
今回のイベントは、植物研究家で高尾山の森の案内人である菱山忠三郎先生の講義の後、展望台レストランでランチバイキング。
更に野草園を見学していただくという盛りだくさんの企画でした。
休憩をはさんで2時間。高尾山の植物について、スライド(プロジェクター)を用いて解説いただきました。
その後は、ケーブルカーに乗って展望台でランチバイキングへ。料理もおいしく、景色も抜群!
肉眼でもスカイツリーが見えたので、試しに望遠で撮ったらきれいに写りました☆
ランチ後は、野草園へ移動して、講座でお話のあった植物などを実際にご覧いただきました!
一部をご紹介。
ゲンノショウコ
キレンゲショウマ
キジョランの実
詳しい説明を聞くことで、いつもは見慣れているはずの野草も新たな発見があり、皆さん熱心に質問されていました。
我々スタッフも、なにげなく目にしている植物の素晴らしさを、再認識する良い機会となりました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
特に遠方からご参加のお客様は、朝早くに家を出発されたかと思います。心から感謝申し上げます。
次回は、10月24日(水)に、同じ菱山先生のご案内で、野草園と1号路を行き、薬王院で精進料理を召し上がっていただく、「野草観察と精進料理を味わう会」開催します。まだまだお申し込みを受けつけていますので、ぜひご参加ください。
byアッキー
この時期に高尾山で見頃を迎えるイセハナビやシュウメイギクなどの山野草を観察し、薬王院有喜寺で精進料理をお楽しみください。
講師は、高尾山の森の案内人で植物研究家、当社野草園のアドバイザーでもある菱山忠三郎先生です。
昼食は、高尾山薬王院において「精進料理」をお楽しみいただきます。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
講 師 植物研究家 菱山 忠三郎先生(当社「野草園」アドバイザー)
開催日時 2018年10月24日(水) 午前9時30分集合 ※雨天決行
集合場所 ケーブルーカー清滝駅キップ売場前(京王線高尾山口駅より徒歩5分)
※解散は、高尾山薬王院で午後2時頃の予定
参加費 1名様 4,000円(税込み)
(ケーブルカー片道運賃・野草園入園料・昼食代・保険料等)
募集人員 30名様(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
※事前にお電話でお申込みください。詳細についてご案内させていただきます。
◆お申込み・お問い合わせ先
高尾登山電鉄株式会社
TEL:042-661-4151
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、雨の日が続いていますね。
せっかくなので、雨の中を高尾山駅から清滝駅まで歩いてみました。
リフトの山上駅までの道にも霧がかかってます。
一気に冷え込んだのも原因ですかね?
1号路を少し外れた金毘羅台園地からも真っ白です。
下に見えるはずの道も見えません。
Q東京湾は見えますか? A見えません!(晴れていれば大体見えます)
雨の日の登山は万全の装備で無理をせずお越しください。
暖かいお蕎麦とコーヒー、そしてビアマウント(10月15日まで)でお待ちしております。
お酒を飲まれた方はお帰りの際、危ないのでケーブルカーをご利用ください。
byいわさん
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、本日9月21日(金)から30日(日)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。
当社では、乗務員に対し、基本動作の徹底や添乗指導などを行い、より一層安全運行に努めてまいります。
お客様におかれましても、駆け込み乗車は危険ですからおやめいただきますようお願いいたします。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちいたしております。
by おぎゆう
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
暑さも和らぎ、段々と秋らしい気候になってきましたね!
そして、この時期になると漂ってくるどこか懐かしいようなあまい香り。
その正体は………
キンモクセイです!
個人的にはこの香りがすると「秋だなー」と感じます。
遠目で見るとわかりませんが、近くで見ると小さなオレンジの花がいっぱい咲いていてとてもかわいいですよね♪
今のうちに、大好きなこの香りを存分に満喫したいと思います(*´ー`*)
by にじこ
そこで、秋にピッタリの季節限定メニューのご紹介です!
高尾山スミカ蕎麦処での初秋の季節限定メニュー「きのこ南蛮そば」を
9月19日(水)から10月31日(水)まで販売します!
↑写真は冷たい「きのこ南蛮そば」です。
秋にピッタリの「きのこ南蛮そば」是非ご賞味ください!!
byしょー