いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
高尾山の紅葉状況をお伝えします。各所で紅葉をお楽しみいただけます。
ケーブルカー清滝駅周辺
リフト山麓広場
ケーブルカー沿線
ケーブルカー高尾山駅周辺
12月上旬頃までお楽しみいただけます。
ぜひ、高尾山へおでかけください。
byアッキー
高尾登山電鉄スタッフが、高尾山の今をご案内していきます。
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
高尾山の紅葉状況をお伝えします。各所で紅葉をお楽しみいただけます。
ケーブルカー清滝駅周辺
リフト山麓広場
ケーブルカー沿線
ケーブルカー高尾山駅周辺
12月上旬頃までお楽しみいただけます。
ぜひ、高尾山へおでかけください。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
現在、さる園では、「2021日光さる軍団・高尾山公演」を開催しています。
お宝はどこかな?
レーダーで探索してみたり、
時には困難に立ち向かい、
お宝のためには、筋トレも欠かしません。
そして、今回はシャッターチャンスの花道も登場!
おさるさんを間近で見ることができます 🙂
テレビ番組でもおなじみの太郎次郎一門のお猿さんとパフォーマーたちが繰り広げる息の合ったコント、軽快なトークをお楽しみいただけます。
内容を詳しくお伝え出来なくて申し訳ありません 😥
結末は、ぜひ会場でお確かめください。
日光さる軍団高尾山公演については、こちらをクリック
・日光さる軍団高尾山公演スケジュール(約20分間・入れ替え制)
①10:00
②10:45
③11:30
④12:15
⑤13:00
⑥13:45
⑦14:30
⑧15:15
また、さる園・野草園は紅葉の穴場スポットでもあります。
さる園や日光さる軍団公演をご覧になった後は、ぜひ野草園も散策してみてくださいね 😀
byアッキー
YouTubeやTwitterにおさるさんの日常を公開中!ぜひご覧ください。
◆YouTube
チャンネル名「高尾登山電鉄公式」
【高尾山さる園】グルーミング【SNOW MONKEY】Grooming
ほかにも楽しい動画を公開中です!
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
明日10月23日(土)・24日(日)の2日間、高尾山の山上展望施設において、
「第3回 高尾山クラフトビア&ギアフェスティバル」を開催します。
人気のクラフトビールが集合!
各醸造所お薦めのビールをサーバーから提供するほか、今年はビンや缶での販売も実施し、最新ブランドのアウトドアグッズの販売もいたします。ギアブランドの出店は23日(土)のみとなります。
【ビール出店者】
高尾ビール
Far Yeast Brewing
箕面ビール
日光ブルーイング
【ギア出店者】
NOMADICSMoonlight gear
ANSWER4
Jindaiji mountain works
OUT THERE
昨年の様子
そして、こんなコラボレーションも!
おさるさんがトレードマークの箕面ビールさんと、日光さる軍団のコラボ
日光ブルーイングさんと、日光さる軍団の、「日光市」コラボ
おさるさんが登場するかは、未定ですが、、、
クラフトビール好きな方も山好きな方も楽しめる2日間です!
ぜひ、高尾山へお越しください!
詳しくは「第3回 高尾山クラフトビア&ギアフェスティバル」をご覧ください!
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
「高尾山ビアマウント」は、一時、ビュッフェ形式を休止していましたが、10月2日(土)から営業を再開しました!
東京都の「リバウンド防止措置」に則り、営業時間を19時30分までに短縮し、引き続き感染防止対策の徹底をした上で、今年は、夏季に来られなかったお客様のご要望にお応えして、「秋の高尾山ビアマウント」として、11月28日(日)まで、期間を延長!!
お料理は和・洋・中を30種類以上ご用意しています。
八王子ラーメン、3種の鍋(濃厚コク旨味噌、キムチチゲ、地鶏しょうゆ)、
カレーライス、おでん、焼き鳥、西海製麺所製餃子、特製ジューシー唐揚げ、いかの唐揚げ、シュウマイ、窯焼きピザ、焼きおにぎり、焼きそば、ポテト、四川風麻婆豆腐、フルーツ、デザート・・・
(これらのお料理を、保温機で暖かいままご提供しています)
秋のビアマウントは、体があたたまる「鍋バイキング」が特にオススメです。
野菜コーナーなどで、お好きなものをお好きなだけ選んでいただいて、お鍋に入れてグツグツと。
お味も3種類ご用意しています。(濃厚コク旨味噌、キムチチゲ、地鶏しょうゆ)
お鍋はお一人ずつで、ご使用いただけます。
おでんを入れても美味しいですよ 🙂
熱燗も合います。
ビアマウントといえば、飲み放題!
お酒も種類が豊富です。
生ビールは、アサヒビール、キリンビール、サントリービール、サッポロビールの大手4社を飲み比べできます。
これは、全国でもとても珍しいのです 😛
アサヒビール:スーパードライ、ドライゼロ(ノンアルコールビール)
キリンビール:一番搾り、ハートランド、ハイネケン
サントリービール:ザ・プレミアム・モルツ、〈香る〉エール
サッポロビール:黒ラベル
これに、日本酒(男山、高尾の天狗~数量限定)、芋焼酎、麦焼酎、ワイン(赤・白)、ハイボール、各種サワー(八王子パッションフルーツサワー、檸檬堂~数量限定」など)、果実酒、ソフトドリンク:ウーロン茶、オレンジジュース、コカ・コーラ 等を取り揃えています。
また、今年は「高尾山BBQマウント」のクラフトBBQがオプション(別料金)でお得にお楽しみいただけます。(要予約)
内容 | 価格(中学生以上) |
ライトセット
米澤豚一番育ち®/牛ステーキ肉/チキンレッグ |
2,000円税込 |
ボリュームセット
米澤豚一番育ち®/チキンレッグ/ソーセージ |
3,700円税込 |
使用するグリルはデンマークのCASUSGRILL社製。今話題のFSC認定のダンボール、竹炭、火山石、竹などすべて天然の素材でできたグリルです。約60分以上調理可能な環境に優しいグリルを使用して、料理長一押しのお肉「特選米沢豚一番育ち®」や旬の野菜をじっくり焼いてお楽しみください。
紅葉を眺めながら、ビアマウントで飲み放題、食べ放題をお楽しみください。
Byアッキー
1.開催期間 2021年10月2日(土)から11月28日(日)まで
今後、感染状況の変化などにより、サービス内容を変更することがあります。
2.営業時間 13:00〜19:30
(全体のラストオーダーは19:15になります。)
※最終ケーブルカー19:45。ただし、荒天等によりビアマウントの営業時間が変更となった場合、
最終時刻を変更いたします。また、10月21日(木)は17:30までの営業となります。
3.システム 90分の飲み放題、食べ放題
※お食事の提供は、マイトング式、お飲み物は、一杯ずつ新しいグラスで提供いたします。
4.料金 大人男性3,400円・女性3,200円、シニア男性3,200円・シニア女性3,000円
(税込) 中学生2,200円、小学生1,200円、幼児500円
(シニア料金は65歳以上のお客様は、年齢確認ができる証明書の提示が必要です。)
また、今年は「高尾山BBQマウント」のクラフトBBQがオプション(別料金)で
お得にお楽しみいただけます。
【オプションメニュー】
◆クラフトBBQライトセット 2,000円
(米澤豚一番育ち®・牛ステーキ肉・チキンレッグ)
◆クラフトBBQボリュームセット 3,700円
(米澤豚一番育ち®・チキンレッグ・ソーセージ・フライドポテト・旬の野菜盛り合わせ・
カレー・スープ・ライス)
5.予約 ご予約はお電話、または予約サイトから承ります。ご予約いただくと、並ばずにご入場いただくことができます。
平日は4名様以上、土日祝は10名様以上でお受けいたします。座席配置は当店で定めた4名ずつで座れるような配置をさせていただきます。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
群馬県高崎市にあるスズラン百貨店高崎店「秋の全国うまいもの会」で、下記の期間、高尾山名物「天狗焼」の出張販売をいたします。北海道帯広の契約農場で栽培された上質の黒豆をふっくら炊き上げたほかには類のない「黒豆餡」を使い、一つ一つ催事場内で当社ベテラン社員が手作りし、焼立てを販売いたします。
唯一の常設店舗、高尾山の「高尾山スミカ」店では、年間50万個を販売し購入の列が絶えない商品。高崎周辺にお住まいの方はチャンスです。
あわせて、八王子T-1(手土産ナンバーワン)グランプリで最優秀賞を受賞した「天狗黒豆まんじゅう」(天狗焼と同じ黒豆を使用したかりんとう饅頭。ご家庭用にも手土産にも最適の逸品です)も販売いたします。
なかなか東京高尾山まで出かけられない状況も続きますが、群馬のお客様、ぜひお出かけください。お待ちしております。
◆「秋の全国うまいもの会」
期間 2021年9月29日(水)〜10月5日(火)
時間 10:00〜18:00(最終日は14:00閉場)
場所 スズラン百貨店 高崎店 本館地下2階 大催事場
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
「高尾山さる園・野草園」は、1971年8月1日「高尾自然動物センター」として開園以来、多くのお客様にご来園いただき、ここで50周年を迎えることができました。ご来園いただきましたお客様のおかげです。
ありがとうございます!
さて、緊急事態措置等に基づく営業ではありますが、さる園では、次のような企画を実施しています。
8月の『50周年企画』は・・・
(1)公式キャラクター『もみじまる』が3Dになって登場
(毎週末10:30と14:30に園入口を中心に出没予定です。)
(2)サルたちへの感謝を込めて「特大フルーツケーキ」プレゼント(8月22日14:30~)
(3)入園されたお子様に週替わりプレゼント
(8月中実施 記念入園券・缶バッジ・ボスザルステッカーなど)
(4)「開園50周年記念フォトコンテスト」の実施
(期間は8月1日~31日 公式ツイッターを使い投稿していただいた写真でコンテストを実施し、賞品を進呈いたします)(詳細はこちら)
(5)その他:「歴代ボスザルの軌跡」展(園入口・さる舎にて)
ケーブルカーの車内ジャックもしています!
現在、さる園では、83頭のおさるさんが生活しており、ケーブルカーの車内でも、全頭を紹介してみました。(撮影も掲示もがんばりました!)
飼育員は、全(サル?)員の顔が見分けられるのです!
高尾山SRN83での推しをぜひ見つけてみてください。
ぜひ、高尾山さる園・野草園へお出かけください。
byアッキー
<高尾山さる園・野草園>
50周年記念イベントについて ↓↓
YouTubeやTwitterにも可愛い姿を公開中!ぜひご覧ください。
◆YouTube
チャンネル名「高尾登山電鉄公式」
https://www.youtube.com/channel/UCGBrZoK1NoLPa1R9W1IdLlA
◆Twitter
Tweets by Takaosan_Saruen
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今週から、夏休みの方もいらっしゃることと思います。
お子さまも大人の方もお楽しみいただけるオススメのスポットをご紹介します。
83頭のサルが生活しているさる園です。
秩序あるサル社会やサルの習性などをユーモアたっぷりに飼育員が紹介しています。
飼育員のお話もお客様からの評判はいいですが、特にオススメなのは、今年生まれたサルの赤ちゃんたちです。
小さくてとっても癒されます。ちなみに、今年の赤ちゃんたちは、当社さる園ツイッター上で一般投票を行い、名づけをしたサルの赤ちゃんたちですので、投票していただいた方には、特に身近に感じていただけるかもしれません。
アンズソラマメ
また、毎週土・日・月・火曜日を中心に「日光さる軍団高尾山公演」を行っています。
テレビ番組でもおなじみの太郎次郎一門のお猿さんとパフォーマーたちが繰り広げる面白くてかわいいコント、軽快なトークをお楽しみいただけます。
演目は、コロナに打ち勝とう!ということで、「コロナバスターズ」!
筋トレに励んだり、
噴射してみたり、
飛んでみたり、
内容を詳しくお伝え出来なくて申し訳ありません 😥
ぜひ会場でお確かめください。
日光さる軍団高尾山公演については、こちらをクリック
高尾山にお越しの際は、笑いと感動いっぱいの太郎次郎一門による伝統芸能「猿まわし」公演をぜひお楽しみください。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
東京では、梅雨が明け、本日は快晴が広がっています。
暑い時期にぴったりの冷たいスイーツを紹介します。
ケーブルカー清滝駅改札「小さなフルーツショップ201」でフローズンフルーツスティックを販売しています。
いちご、メロン、パイン、みかんのフルーツを凍らせた、体にやさしいデザートです。無添加の果物ですので、お子さまにも安心して召し上がっていただけます。
高尾山に登る前に購入していただいて、登山の休憩中に召し上がるのが、オススメです。半解凍ですと、もっちりとフルーツの甘みを特に感じられますので、ぜひお試しください。
もちろん購入してすぐも召し上がれます!(駅員の中には“ガリガリが好き”派もいます)
ぜひ、いかがでしょうか。
byアッキー
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
~七夕飾りに願いを込めてin高尾山2021~
本当にたくさんの短冊が綴られました♪
7月8日の朝 慎重、そして丁寧に回収します。
短冊の枚数をカウントしたところ、現地記入とリモート短冊を合わせた総枚数はなんと「2642枚」!
髙尾山薬王院様でお焚き上げして頂くために持っていきます。
短冊コーナーは清滝駅なので、薬王院に近い高尾山駅までケーブルカーに乗って運びます。
さる園の短冊も一緒にまとめて、高尾山駅から薬王院までは歩いて移動です。
まもなくお焚き上げの時です。ちょっぴり緊張。
梅雨空が続いていますが、こうやってお焚き上げれば、燃え上がる炎と共に天高くまで願いが届きそうです。
皆さまの願いが叶いますように♪
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
毎年ご好評いただいているケーブルカー清滝駅での七夕飾りが今年も始まりました。
例年どおり、ご来山いただいて、短冊の記入ができるように設置しましたが、こういった情勢ですので、、、高尾山にお越しいただけないお客様の願いもぜひ届けたい!!という思いで、今年は、新たに「リモート短冊」も始めました 🙂
「リモート短冊」の【参加方法】は二つです!
★Twitterでの方法
1.Twitter(@Takao_Tozan)アカウントの該当ツイートに直接リプライで願い事を書いていただきます。↓↓↓
https://twitter.com/Takao_Tozan/status/1400724018718593028
2.駅員が代筆し、ケーブルカー清滝駅に飾ります。
3.飾ったものは、リプライ欄に投稿します。(飾りました短冊をご確認いただけます。)
★メールアドレスで受付
1.専用メールアドレス(tanabata@takaotozan.co.jp)に願い事、ペンネームを入力し送信していただきます。
2.駅員が代筆し、ケーブルカー清滝駅に飾ります。
3.ご連絡いただきましたメールアドレスに、短冊の写真を添付して返信します。
皆様の願いが込められた短冊は、7月7日以降に大本山高尾山薬王院で、お焚き上げをいたします 😆
昨年の「七夕短冊」御祈祷の様子です。↓↓
皆様の願いが織姫、彦星に届くように、駅員一同、頑張って代筆しますので、たくさんのご参加お待ちしております!
byアッキー
受付期間:2021年6月4日(金)〜7月6日(火) 23時59分 締め切り
★Twitterでの方法
1.Twitter(@Takao_Tozan)アカウントの該当ツイートに直接リプライ願い事を書いていただきます。
2.駅員が代筆し、ケーブルカー清滝駅に飾ります。
3.飾ったものは、リプライ欄に投稿します。
★メールアドレスで受付
1.専用メールアドレス(tanabata@takaotozan.co.jp)に願い事、ペンネームを入力し送信していただきます。
2.駅員が代筆し、ケーブルカー清滝駅に飾ります。
3.ご連絡いただきましたメールアドレスに、短冊の写真を添付して返信します。
注意事項
※短冊は駅に飾る為、一般に公開されますのでご了承ください。
※特に個人情報を入力しないようにお気を付けください。(個人名が含まれるメールアドレスを使用しないでください。)
※公序良俗に反するものなどは、承ることができない場合があります。