ビアマウントに緑化フェアの「みどり〜」ちゃんが遊びに来てくれました。

いつもビアマウントをご利用いただきありがとうございます。
全国都市緑化はちおうじフェアは八王子市 市政100周年記念事業の一つとして、9月15日(金)~10月15日(日)に開催されます。当社もサテライト会場となっていて、ただ今清滝駅駅舎はモザイクカルチャ―の天狗で飾られています。

緑化フェアについて皆様にもっと知っていただきたいと、9月10日(日)
全国都市緑化はちおうじフェア公式キャラクター「みどり~」ちゃんが、ビアマウントに遊びに来てくれました。

お客様と記念撮影したり、ビールサーバーのそばで順番待ちをしてみたり。
小さなお子様カメラマンさんも現れ、会場は「みどり~」ちゃんのおちゃめな姿に癒されるひと時でした。

「みどり~」ちゃんはこれからとっても忙しくなりますが、またお時間あったら、あそびにいらしてください。

明日より、ビアマウントではお月見だんご祭りが始まります。高尾山にあるお団子をいろいろ集め、網焼きにしてご提供いたします。トッピングはお客様のお好みで味わえるようご用意しております。 過ごしやすい時期のビアマウントへぜひ皆様お出かけください。

byサーヤ


<関連リンク>

高尾山ビアマウントについてはこちらから

 

おっきな天狗様

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

清滝駅前広場は、全国都市緑化はちおうじフェアのサテライト会場になっています。

その一環として清滝駅建物正面に花や植物で、天狗のモザイカルチャーを制作いたしました。

この天狗のモザイカルチャーに使われている植物は、アルテルナンテルといいます。日々赤色へ変わっていき、だんだんと天狗らしくなってきます。高尾山へお越しの際には是非ご覧になってください。

飴細工師水木さんが高尾山さる園に登場!

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

お盆休みの方も多いと思いますが、いかがお過ごしですかー!?

さて、先週は「山の日」ウィークで、各地で山に因んだ催しものが行われていましたね。

高尾山各所でもイベントが行われましたので、ご紹介いたします。

清滝駅では、高尾山応援基金の募金活動が行われ、八王子市観光PRキャラクターのはっちおーじも遊びに来てくれました!

キュートな姿が子供たちに大人気♪♪

 

 

 

 

 

 

 

さる園では、海外でも活躍されている飴細工師 水木貴広さんの実演販売が行われました。

スタートは、まんまるの飴。こちらをのばしたり、和バサミを駆使して形を整えると、

動物たちがあっという間にできあがりました!この日はリクエストも受けていて、「ドラゴン」や「馬」「ひよこ」などをお願いしている

お子さまもいらっしゃいました(^^)

飴細工イベントは、終了しましたが、8月31日まで「ミニミニスタンプラリー」

ランチ後のおさるさんに氷に入った果物をプレゼントする「食後のデザートタイム」 (毎日14時頃)を

行っておりますので、どうぞさる園で、お楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(*^^)v  デザートは結構豪華なんですヨ!

今年生まれた可愛い赤ちゃんのおさるさんにも、会いに来てくださいね〜☆

待ってまーす!

byアッキー


<関連リンク>

◆高尾山さる園・野草園のホームページはこちらからさる園ブログも絶賛公開中!)

◆さる園・野草園 夏の特別企画についてはこちらから

 

 

 

ありがとうございました。

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

8月7日(月)から始まりましたビアマウントイベント「山の日ウィーク」も

8月13日(日)をもちまして終了いたしました。

山のつく名称の日本酒 今年は14種類と、昨年より種類を増やし好評をいただきました。

日本酒好きの皆さま、来年もぜひ楽しみになさっていてください。

ビアマウント次回の大イベントは8月21日(月) ~27日(日)に開催する『プレミアムビール祭り』です。

アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの日本4大ビールメーカーのプレミアムビールが

追加料金なしで飲み放題!!

ビール好きの皆さまぜひご来店ください。スタッフ一同お待ち申し上げております。

byサーヤ

ビアマウント「山の日ウィーク」、始まりました!

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

今週の11日(金)は山の日ですね(^^)△  高尾山の各所では様々なイベントを行います。

 

高尾山ビアマウントでも、「山の日ウィーク」と題しまして、本日7日(月)から13日(日)の期間で日本酒フェア を開催します。

期間中は、全国各地の「山」の字がつくお酒をご提供します!(^^)

さらに、8月10日(木)16:00〜20:00の間、樽酒をお客様に楽しんでいただく「ふるまい酒」をご用意しておりますので、ぜひお召し上がりください。

皆様のお越しをお待ちしております!!

byアッキー


<高尾山ビアマウント 「山の日ウィーク」>

1.日本酒フェア
日時:平成29年8月7日(月)から13日(日)までの7日間
8月11日の「山の日」にちなみ、銘柄に「山」の字がつく日本酒を取り揃えて、
日替わりで提供いたします。日本酒の魅力をご堪能ください。

男山(北海道)、太平山(秋田)、麒麟山(新潟) 八海山(新潟)、朝日山(新潟)、
谷川岳(群馬)、 銀嶺立山(富山)、天覧山(埼玉) 風凛美山(山梨)、高尾山(東京)、
高尾の天狗(東京)、山丹正宗(愛媛)、出雲月山(島根)

2.ふるまい酒
日時:平成29年8月10日(木)16:00〜20:00
樽酒をお客様に提供します。

< ビアマウント会場案内図 >

案内図は、こちらのQRコードからもご覧いただけます ↓↓

<関連リンク>

高尾山ビアマウントについてはこちらから

 

ただいまサギ草を販売しています!

駅員ブログをご覧いただきありがとうございます!

ただいま清滝駅の売店やまゆりでは季節・数量限定でサギ草の販売を行っております(^o^)

だいぶツボミも大きくなってきて、もうすぐサギ草が咲きそ・・・なんでもありません(- -;

育て方が書いてある説明書もお配りしておりますので、どうぞお気軽にお求めください!

byヒガシ

『東京ウォーカー8月号』の「全国都市緑化はちおうじフェアWalker」に高尾山が登場!

 

いつも駅員ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

『東京ウォーカー8月号』の「全国都市緑化はちおうじフェアWalker」記事に高尾山が紹介されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みにどこへ行こうかなーー?とお悩みでしたら、ぜひ高尾山へお越しください。

お酒が好きな方や、ファミリーにも人気な高尾山ビアマウントは10月15日まで開催中、

さる園・野草園では8月1日から8月31日の間、様々なイベントを行います。

夏休みは、高尾山へ集まれ〜〜〜!!!

スタッフ一同、皆様をお待ちしております。!(^^)!

 

byアッキー


<イベント情報>

高尾山ビアマウントについてはこちらから

さる園・野草園夏の特別企画についてはこちらから

台風

いつも駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

心配していた4日未明の台風の影響はなく、今日は穏やかな一日になりました。

今回は、梅雨から初夏にかけて駅周辺でみられる野草を紹介します。

こちらはヤブカンゾウという花です。

花の形がどことなくヤマユリに似ていますね。

こちらは、アカショウマです。高尾山駅で見つけました。

根が赤みかかっていることから、アカショウマといわれているそうです。

これは、オカトラノオです。リフト沿線にもたくさん咲いていました。

この他にも、今の時期にしか見られないさまざまな野草が咲いています。

暑い時期ですので、熱中症にご注意して高尾山での散策をお楽しみください。

 

曇天の切れ間、夕焼け

高尾山駅員ブログをご覧いただきありがとうございます。

季節は梅雨になり、高尾山も分厚い雲に覆われる毎日です。

しかしながら、稀にこの雲に切れ間が生じると、曇天から一瞬で幻想的な風景を生み出します。

狙って撮れる写真ではないので、撮ることが出来てよかったです。

この日は夜には雲がなくなり、綺麗な夜景も見ることが出来ました。

こちらはビアマウント会場から撮った写真です。

ビアマウント期間中はケーブルカーが21:15まで延長運転を行っておりますので、夕涼みや夜景撮影にも最適です。

是非お越しください。

byカッサ

ツバメの巣

いつも駅員ブログをご覧いただきましてありがとうございます!

毎年5月下旬から6月上旬にかけて、ケーブルカー清滝駅、高尾山駅ともにツバメが巣を作ります。

彼らの成長は早いもので、「あ、巣が出来てる」と思ったらすぐにヒナが孵り、そして瞬く間に大きくなります(・o・;)

画質がすごく悪いですね…申し訳ございません。

子供たちがギッシリと巣に入っています。

もうじき巣立ち、どこか遠いところに旅立っていくのでしょう。

しかし、この巣から当然のことではありますがツバメのフンが落ちてきます。

当駅をご利用になる際には頭上に十分ご注意ください。

byヒガシ