シモバシラの花

いつもスタッフブログを読んでいただき誠にありがとうございます。

ただいま、高尾山は、紅葉の真っ最中ですが、ケーブルカー清滝駅の片隅にシモバシラの花を一本見つけました。

シモバシラは、シソ科の植物なので、シソの花によく似ています。

こちらは、もう冬に向かって動き出しています。

寒い時期になると、地中から吸い上げられた水が、シモバシラの枯れた茎に氷の柱ができることで知られています。

次回は、冬の主役・氷の華となったシモバシラを紹介します。

byカーサ

 

 

 

 

 

まだまだ紅葉が楽しめます!

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

三連休も高尾山は、沢山のお客様で賑わいました。

今年のもみじは例年より色付きが遅く感じます。

写真は今朝撮影しました。ケーブルカー高尾山駅付近です。

十一丁目茶屋さん前の紅葉

高尾山スミカの蕎麦処前からは、紅葉と街並みが一望できます。

もみじは、まだ青いものも多くあります。

12月上旬まで、紅葉をお楽しみいただけます。

ぜひ、紅葉の高尾山へお越しください!

byおかやん

Mt.TAKAO

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

3連休を前に紅葉の写真をお送りします。

 

色づき始めてから荒天になることもなく、きれいに色づきました。

晴れていても冷え込む日が多くなってきましたので、お越しの際は暖かく動きやすい服装でどうぞ

by いわさん

高尾山の紅葉状況

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。

高尾山も本格的な紅葉シーズンに入り、山全体で紅葉をお楽しみいただけます。

昨日、山内を歩いてきましたので、ご紹介します。

 

薬王院 仏舎利塔

薬王院境内

 

山頂周辺

 

見事な紅葉に、仕事を忘れてハイキング気分を堪能してしまいました!

まだまだお楽しみいただけますので、ぜひご来山ください。

 

by マッチ

 

 

 

 

 

 

12月イベント『はじめての高尾山こけしまつり』のお知らせ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

来月12月1日(土)と12月2日(日)の2日間、高尾山スミカお土産処において、『はじめての高尾山こけしまつり』を開催いたします。

高尾山にオリジナルのこけしをと、津軽系こけし工人の山谷レイさんに『高尾山こけし』を作っていただき販売を始めたのが、2016年9月。

おかげさまで、かわいらしいこけしは沢山の方にお求めいただいております。

イベント当日は、こけしの展示、販売で人気の『津軽こけし館』さんをお招きし、高尾山こけしをはじめ、東北の伝統こけしの展示即売を行います。

また、高尾山こけしの作者 山谷レイさんがこけし描彩の実演もしてくださいます。

とても独特なスタイルで絵付けをされますので、かわいらしいこけしがどのように描かれるのか間近でご覧いただき、高尾山こけしだけでなく、いろいろなこけしをご覧の上、自分だけのこけしとぜひ出会われてください。

皆様のお越しをお待ちしております。

さや


はじめての高尾山こけしまつりの情報はこちらをご覧ください!

紅葉の高尾山

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

高尾山の紅葉も色づいてきています。

8時の高尾山駅周辺の天気はくもり、気温は11℃ございます。

こちらは、ケーブルカー清滝駅の停車中の車内から撮影したものです。

ケーブルカーに乗って、きれいに色づいた木々を撮影するのも、おすすめです。

高尾山駅広場からも一枚、展望台を見上げ、ドウダンツツジを撮影しました。

場所によっては、これから色づく木々もございます。

ぜひ、紅葉の高尾山へいらしてください。

byアッチ

高尾山スミカで「現代の名工」澤井伸氏の作品をお買い求めいただけます。

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。

高尾山スミカ店内にある大型行燈「高尾山百棲図」を制作していただいたご縁で、多摩織の澤井伸氏の作品を店内のお土産処で販売しています。

大型行燈「高尾山百棲図」

その澤井伸氏が、厚生労働省が各分野で卓越した技能を持つ人を表彰する「現代の名工」に選ばれたと、11月13日付けの読売新聞、朝日新聞に掲載されました。

この賞は、その道の第一人者として、極めて優れた技能を有し、産業の発展に寄与し、他の模範となる方が選ばれるものです。

伝統工芸品というと、少しハードルが高そうに感じますが、多摩織のスカーフをはじめ、ペンケース、名刺入れなど、普段使いできるものが高尾山スミカで手軽にお買い求めいただけます。

ぜひ手に取ってみて、お気に入りをお買い求めください。

byアッキー

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山の紅葉状況

高尾山の紅葉状況

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今朝は晴れて、ケーブルカー高尾山駅周辺の木々も色づいてきています。


夕方になると気温が一気に下がりますので服装にはご注意ください。

by:カズやん

リフトの紅葉はこれから!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

最近高尾山周辺では朝の冷え込みが続いています。

この冷え込みがきつくなるほど紅葉は増してきます。

本日12:00ごろのリフト山麓駅はたくさんのお客様がお見えになっていました。

リフト山麓駅の景色です。青空に映えてきれいですがこれからもっと赤くなります。

リフト沿線のムクロジです。この黄色が青空に映えてとてもきれいです。

やはり紅葉はお天気がいい方がおすすめです。

今週の土曜日はいいお天気になりそうなので、是非紅葉の高尾山で紅葉狩りに来てはいかがでしょうか。

byマスケン

山麓広場のもみじ

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。

リフト山麓広場の紅葉もだいぶ色づき始めました。


綺麗に紅葉したもみじをぜひご覧ください(*^^*)

by じゃっきー。