野草観察と精進料理を味わう会【実施報告Part2】

11/8(木) 今日の高尾山の天気は、晴れ。気温13度。

ブログをご覧の皆様、こんにちは。高尾山でも色づきがはじまり、日に日に葉先が赤くなってきました。

すっかり遅くなりましたが、10/31(水)に行われました、

“野草観察と精進料理を味わう会 実施報告Part2”をはじめさせていただきます。

 観察会のスタート地点となった『ケーブルカー高尾山駅』から野草園に向かいました。

 

野草園では、秋ならではの植物たちに逢うことができました。

ヤマホトトギス                          アズマヤマアザミ

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤクシソウ                             ツワブキ

ツワブキ・・・「フキ」に似ていますが、葉はツヤツヤしていて、触ると厚みがありました。

 

 

 

 

 

 

 

トウテイラン                            シロヨメナ

 トウテイラン・・・名前の由来は花の色が中国の洞庭(どうてい)湖のように

美しい青色をしているからのようです。

 

 

 

 

 

 

 

シュウメイギク                          カンアオイ

 

 

 

 

 

 

 

ゲンノショウコの実                       センボンヤリ

 センボンヤリ・・・別名「ムラサキタンポポ」 春と秋では全く姿が違います。

秋は花がなく実の様子から「千本の槍」のように見える事からこの名前がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラシナショウマ             オクモミジハグマ

サラシナショウマ・・・水でさらして食べる事から、サラシナショウマと呼ばれています。

アサギマダラという蝶が好きな花でもありますよ。

似た種類で「イヌショウマ」がありますが、そちらは食べられません。

植物に「イヌ」と付くと、“役に立たない”という意味でつけられている場合が多いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

キチジョウソウ                          カシワバカマ

キチジョウソウ・・・漢字は吉祥草と書きます。この花が咲くと良い事があると言われています。

 

精進料理を召し上がった後は、先生からこの日に見られた

植物のお話をいただき、2時頃解散となりました。 

ご参加いただいた34名のお客様と講師の菱山先生、どうもありがとうございました。

「野草観察と精進料理を味わう会」は年内は終了となりますが、

これから高尾山は本格的に紅葉シーズンとなりますので、

またぜひ遊びに来て下さいね。

スタッフ一同お待ちしています~~!!

 

                                                   byアッキー